・NASDAQの下落が止まらない
さて、先週はNASDAQを中心に米国株が下落。
値下がりが止まりません。

米国株反落、ハイテク売りが再燃-ポンドは急落
10日の米株式相場は反落。5カ月に及ぶ上昇局面を経てバリュエーションが高くなり過ぎていたとの懸念が根強い中、大型テクノロジー株が再び売りを浴びた。米国債は反発。朝方は下げていたが、株式相場の下げ加速につれて上昇に転じた。
この日は米国の指標が労働市場回復に起伏があることを示したほか、欧州が再び新型コロナウイルスの感染中心地となり、慎重ムードが強まった。
ブルームバーグより
先週リバランスを行い、
NASDAQの比率を大幅に上げていたので、
さっそくその影響を受けてしまっていそうです。
それでは今週の投資結果報告やっていきたいと思います。
・投信積立:+54万円
まずはメインのSBI証券の投信積立です。
結果は御覧の通りです。

含み益は54万円ほど。
積み増ししたNASDAQ連動投信がマイナスになってしまっています。
リスクをとって積み増しましたが、
なかなか厳しい結果です。
ただ、全体としてはプラスを維持していますので、
値上がりをじっくり待ちましょう。
続いてウェルスナビです。
・ウェルスナビ:+2万円
ウェルスナビは御覧の通りです。

含み益は2万円ほどのプラスです。
こちらも含み益は減ってしまっていますが、
いまは耐えるときですね。
・トータルリターン:+56万円
ということで、
トータルリターンは56万円ほどのプラスになりました。
先週よりも10万円以上減少してしまいました。
今週は米国株がかなりマイナスでしたので、
仕方ない結果です。
・来週の投資戦略
来週は自民党総裁選・FOMC・日銀の政策決定会合など重要イベントが目白押しです。
とりあえず、どこかのイベントで米国株の下げが止まってくれればいいのですが。。。
というわけできょうはここまで、
皆さんよい週末を!