積立投資研究所

元兜町勤務・30代会社員のインデックス投信運用ブログ

フォローする

  • 自己紹介
  • 投資結果報告
  • 投資信託レビュー
  • 初心者投資講座
  • 人生の攻略法
  • コラム
  • 旅行記

え・・・?ソフトバンクって上場してなかったの?

2018/11/12 コラム

さんざん噂になっていたソフトバンクの上場がきょう決まりました。 ソフトバンクグループの国内通信子会社、ソフトバンクが12月19日に東京証券取...

記事を読む

なぜ赤字決算のメルカリの株価があがるのか?

2018/11/9 コラム

きのう決算を発表したメルカリですが、株価は急上昇しました。 発表した決算は赤字でした。きょうの日経新聞も厳しめに伝えています。 ...

記事を読む

軽減税率は本当に必要か? どんなときに8%?10%?

2018/11/9 コラム

今8%の消費税ですが、来年10月からは10%になる予定です。 一方で一部の商品は8%となる「軽減税率」が導入される予定です。 で...

記事を読む

今改めて伝えたい 東芝のやばさ

2018/11/8 コラム

きょうは東芝の中期経営計画の発表が市場の一番のニュースになりました。 詳しくはニュースサイトを読んでいただきたいのですが、、、 東芝...

記事を読む

「日経平均」と「TOPIX」の違い どっちに投資すべきか?

2018/11/8 コラム

日本株のインデックス、日経平均株価とTOPIXの違い分かりますか? この記事では2つの指数の違いとどちらに投資すべきなのか考えます。 投資信託でどっちがいいか迷っている方是非ご覧ください

記事を読む

ここだけは押さえておきたい 初心者が投資信託を選ぶときのポイント

2018/11/8 初心者投資講座

投資信託ってたくさんあってどれを買えばいいかわかりませんよね。 私は常日頃、毎月定額で同じ投資信託を買い続ける「積み立て投資」を推奨し...

記事を読む

アメリカの中間選挙、株価にはマイナス?

2018/11/7 コラム

アメリカの中間選挙が終わりました。 一時は共和党が猛烈に追い上げているとの情報も駆け巡った今回の中間選挙ですが、終わってみれば...

記事を読む

リラ円は運よりも実力よりも「エルドアン」で決まっている

2018/8/27 コラム

有名なブロガーの本ということで今週読んでみた 人生は運よりも・・・以下略。 感想 「ちょっと正直何言ってるのかわからな...

記事を読む

君たちはトルコショックの中でどう生きるか

2018/8/19 コラム

タイトルは最近読んだ本からです。 あれって結局どう生きろと言っているんですかね? さて、 先週から今週...

記事を読む

投資信託の買い方

2018/7/1 初心者投資講座

このページは投資信託の選び方から買い方までの流れを大まかにまとめています。まずは投資信託を買うまでの流れをつかみましょう。 ...

記事を読む

すぐに売買するのはやめよう

2018/6/17 初心者投資講座

積み立て投資は10年、20年と積み立ていくことを前提としています。 1年、2年で利益を確定させたり、損切りしてしまってはいけません。 ...

記事を読む

毎日投資信託の価格をチェックするのはやめよう

2018/6/17 初心者投資講座

積み立て投資を始めたら、 今自分がいくら儲かっているか(あるいは損をしているのか) 気になりますよね。 でも、毎日...

記事を読む

投資信託の選び方

2018/6/8 初心者投資講座

投資信託とひとくちにいっても 何千種類とある投資信託から自分に合った商品を選ぶのは大変難しい作業です。 ここでは投資信託の選び方...

記事を読む

投資信託にかかる手数料

2018/6/6 初心者投資講座

投資信託の運用では手数料がいったいいくらかかっているのかを知ることがとても重要です。 投資信託は実際に運用する運用会社や投資信...

記事を読む

投資信託の仕組み

2018/6/6 初心者投資講座

投資信託の仕組み ここでは投資信託がどうやって利益を出すのか、 詳しい仕組みを解説します。 投資信託は「運用会社」が商...

記事を読む

投資信託とは

2018/6/5 初心者投資講座

投資信託というのは投資を信託する(任せる)というものです。 あなたの持っているお金をプロの投資家に任せて運用してもらいます。 投...

記事を読む

貯金だけではなぜいけないのか

2018/6/5 初心者投資講座

さて、投資といっても、いきなりどかんと投資するのはおすすめしません。 このサイトでは積み立て投資といって、毎月少しずつ貯金をす...

記事を読む

投資を始める前に

2018/6/4 初心者投資講座

このページをご覧になる皆さんは これから投資を始めてみようとやる気に満ちあふれている方たちだと思います。 何のために投資をするのか ...

記事を読む

このブログの管理人の略歴

2018/6/4 自己紹介

こんにちは、このサイトの管理人「きよし」と申します。 現在はサラリーマンとして働く傍ら、投資を行って資産運用をしています。 仕事柄、金融商...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • Next
  • Last

このブログの管理人・略歴

名前:きよし

22歳 奨学金ー200万円
24歳 奨学金返済完了
27歳 積立投資スタート
28歳 FXで200万円の損失
30歳 資産が1000万円を超える
現在 コロナショック直撃!→回復中
⇒詳しい自己紹介はこちら
⇒現在の運用状況はこちら

Twitter でフォロー

ツイート

おすすめの投資本

私が使っている証券会社

▼SBI証券▼
ネット証券最大手。
手数料も業界最低水準。
メインで利用しています。

↓口座開設はこちらからどうぞ↓
SBI証券[旧イー・トレード証券]

▼ウェルスナビ▼
証券口座の開設は面倒だけど
とりあえず投資を初めてみたい方には
ウェルスナビがおすすめです。

↓口座開設はこちらからどうぞ↓



© 2018 積立投資研究所.