お久しぶりです。
GWが終わり、令和の取引がはじまって1週間。
日米ともに株価が大きく値下がりしています。
では、今週の投資結果報告です。
一時20万円を超えていた含み益ですが、
一気に10万円以上下がってしまいました。
残念。
原因はあいつですよ。
そう、
ドナルドトランプ。
こいつがなかなか中国と折り合わずに
逆に関税をかけまくっているから
日経平均株価は1000円近く下がってます。
この週末にも
さらに関税がかかるようです。
トランプ米大統領は、総額5千億ドル(約55兆円)を上回る中国からの全輸入品に追加関税を課すよう通商代表部(USTR)に指示した。USTRは10日、対中制裁「第4弾」として追加関税が課されていない約3千億ドル分への発動に向けた手続きに着手した。10日未明には第3弾の2千億ドル分の追加関税率を引き上げたばかり。矢継ぎ早に制裁措置を繰り出し、構造改革を渋る中国に譲歩を迫る。中国は報復措置に出る構えで、貿易摩擦は長期化する可能性が強まった。(共同通信より)
・リスクに強いバランスファンドの下げが大きい
さて、先月からグローバル3倍3文法ファンドを購入しました。
これだけの下落局面なので当然含み損となっています。
今購入している4つのファンドのこの1か月の下落率は次の通りになっています。
eMAXIS Slimバランス8資産 -2.22%
グローバル3倍3分法 -2.08%
eMAXIS Slim S&P500 -1.38%
楽天全米インデックス -1.33%
意外な結果となりました。
リスクに強いと思っていた8資産バランスが一番下落しています。
むしろ米国株が一番堅調という結果に。
債券の割合が多いグロ3も不調です。
やはり米国最強ということなんでしょうか・・・。
・今後の戦略は?
米中貿易摩擦については早晩落ち着くでしょう。
あわてて売り急ぐ必要はないと思います。
むしろ安くなったところを買っていきたいですね。