早いもので年度末になりました。
週明けはいよいよ平成の次の元号の発表などがありますね。
では、今月の投資結果報告です。
今週は日経平均がことし一番の下げになるなど、
株価が不安定でした。
これをうけて含み益は若干減少。
合計では10万円ほどになっています。
まぁこのくらいですんだのであれば、良しとしましょう。
新興国経済が心配
これとは別に遊びでFXをやっているのですが、
トルコリラをいじっていたら、価格が上下して、事故ってしまいました。
1日で20万円ほど持って行かれてしまいました。
もうFXは当分やりません・・・。反省。
やはり私には積立投資が性に合っているようです。
これに関連してなんですけど、
新興国市場が心配な状況になっています。
特にトルコ、ブラジル、アルゼンチンは気がかりです。
現地の株価が暴落しています。
トルコはエルドアン大統領があいかわらずむちゃくちゃな金融規制をしていて、
国としての信用力が低下しています。
また、アルゼンチンはペソが史上最安値になり、
デフォルトリスクが高まっています。
アルゼンチンはこれまでも何度もデフォルトしていますが、
またデフォルトとなると、ヨーロッパの銀行がダメージを受け、
世界全体に波及する可能性があり、注意が必要です。
足元米中貿易協議が
進展しているとの話しも入ってきていますし、
来週は日本では新年度に入ります。
こうした材料で株価が上がってくれると良いですね。
それでは良い週末を!