
きょうは、超初心者向けにつみたてNISAとNISAの始め方を解説します。
全く投資をしたことない方向けにこれだけやっておけば失敗はないでしょうという方法を伝授します。
ちなみに最近、池上彰がテレビ番組で投資について解説していたらしいですが、たぶん池上彰よりはわかりやすく解説できるとおもいます。
さて、結論から言うと
NISA(つみたてNISA)を始めるには
①準備
②購入(設定)
この2つの手順さえこなせば全てOKです。
誰でもできますので、ぜひやってみましょう!
①準備
では、まず準備です。
•楽天証券でNISA口座開設
初めに楽天証券で「NISA」か「つみたてNISA」の口座を開設してください。
NISAとつみたてNISAはどちらかしか開設できませんので、よく違いがわからない人は取り敢えずつみたてNISAを開設してください。
そしてなぜ楽天証券なのかというと便利でお得だからです。ただあまり気にしなくても大丈夫。もし気になる方はこちらのページで詳しく解説していますので、ご覧下さい。
•楽天カードの作成
口座開設の申請が開設までは数日かかりますので、その間に楽天カードも作りましょう。
これは後ほど投資信託の購入に使います。
楽天カードを使うことで、それだけで運用成績を1%分アップさせる効果があります。是非利用しましょう。
②購入(設定)
楽天証券、楽天カードの手続きが終わったら
いよいよ購入です。
さて、投資信託は6000本くらいあって初心者の方は選ぶのが大変だと思います。
なのでここは何も考えずに以下の商品を積立設定して下さい。
eMaxis slim全世界株式(オール•カントリー)
なんでこの商品なのかを説明すると、それも長くなるので省きますが、簡単に言うといろんな国に投資できて、かつ、手数料がバカみたいに安いからです。
もし、どうしてもこの商品がやだと言う方は
「全世界株式」
というワードが入っている投資信託を選んでみて下さい。
中身はほぼ一緒です。
積み立て設定
あとはこれをカード積み立ての設定にして下さい。
そして、つみたてNISAを開いている方は月33333円分購入する設定にしましょう。(年間総額で40万円にするためです)
NISA口座の方は上限の月50000円まで好きな額を設定しましょう。
設定にはまず
eMaxis slim全世界株式のページを探します。
•楽天証券の中の投資信託のページをクリック。

•次にファンドを探すで「全世界株式」と入力。

•eMaxisslim全世界株式を選びます。

ここが、eMaxisslim全世界株式のページです。
下部の積立注文を選びましょう。

•最後に楽天カードクレジット決済の設定をします。

これで終わりです。ね?簡単でしょ?
あとは売らずに放っておくだけ(これが一番難しい)
あとは放っておくだけです。
そうすると勝手に毎月1日に投信を積み立ててくれます。
これを売らずに放置するだけです。
価格は日々上下しますが、チェックする必要はありません。上がっても下がってもひたすら月初に買う。これを繰り返していきます。
しかし、やってみると分かるのですが、実は「放置する」というのが、初心者にとっては一番難しい作業なのです。
人間、持っているしさんの価格が上下するとどうしても気になってしまいますし、価格が上がれば利益を確定させようと売ってしまいたくなります。逆に価格が下がり出しても、怖くて売ってしまいたくなるのです。
しかし細かく売買していると、お金は貯まっていかず複利が働きません。なので、ひたすら放置あるのみです。
投資初心者の方はこれだけで十分
投資にあまり興味がない方はこれだけやっていれば資産運用は十分です。この設定だけで年間40万円も株式に投資していることになりますので、20年もすれば総額で1000万円くらいは貯まってくるはずです。
投資は考え出すとキリがありません。(だから奥深いとも言えますが)
あまり余計なことは考えすぎず、自分の好きなことにお金と時間を使いましょう。
さ、ここまで読んでまだ準備していない方。
今から申し込みしましょう!
口座開設という最初の一歩。面倒なのはそこだけ。それさえ終わればあとはすぐです。
一緒に積み立て投資を始めましょう!
ね、池上彰よりはわかりやすかったでしょ?
それでは!