こんにちは!現在、30代前半のきよしです。
前回は20代を振り返って、「20代にやって良かったこと3選」をまとめました。
きょうは逆に
「20代にやって後悔したこと」をまとめたいと思います。
20代は基本的にチャレンジの時期かと思います。
何に挑戦してもいい時期と思いますが、その反面、やって後悔していることも多いです。
もし、この記事を読んでいらっしゃる方に20代の方がいらっしゃれば、私の失敗を参考にしてより良い20代ライフを過ごして下さい。
それでは、早速行ってみましょう!
・暴飲暴食
まず、取り上げたいのは健康の重要性です。

私は、社会人になってから、仕事に慣れないストレスなどもあって、かなり暴飲暴食してしまいました。
平日の夜はほぼ毎日職場の先輩と外食。暴飲暴食の状態でした。その結果、大学生時代と比べて最大で10キロくらい太りました。
さすがに体形が変わってきたので、その後、ダイエットもして、やや体重を戻しましたが
一度太ってしまうと、なかなか体重は元に戻りません。
人は外見が9割なんていう本もはやりましたが、太ることで得することはあまりありません。
体形の維持は、20代から意識して行っていったほうがいいです。
・FX
貯金がたまってきて、投資を始めたくらいの時に、積み立て投資とは別にFXにもチャレンジしました。

最初はレバレッジをかけずに100万くらいで取引していたのですが、買ったり負けたりしていると、どんどんレバレッジをかけたくなってしまいます。
そして、特にショックに巻き込まれたわけでもないにもかかわらず、結果的には200万円くらいの損失を出し、手を引くことになりました。
FXをは土日以外、24時間動き続けるので、常時チャートが気になってしまいますし、
やはりレバレッジをかける投資はただのギャンブルになってしまっていいことないです。
それ以来、FXはやらないようにしています。高い勉強代でした。
FXについての失敗は、過去にこちらの記事でもまとめています。
・スポーツカーの購入

「かっこいい車に乗ってモテたい!」そんな思いから社会人から3年目くらいの時に、2ドアの中古のスポーツタイプの車を200万で買いました。
ドライブとかにも気軽に行けて、まぁそれなりに楽しい思いもしましたが、結局、3年くらい乗って、100万円くらいで手放しました。
いまから考えると、ガソリン代はもちろん、保険代や駐車場代、それに日々のメンテナンス費で維持費も結構かかっていました。
あと、ご存じだと思いますが、別に高い車に乗っても「モテない人はモテない」です。笑
この心理にたどり着くまでにかなりの時間がかかってしまいました。
なので、もし車を買うのであっても、もっと安いコンパクトカーでよかったかなと思いました。
・やらないで後悔するよりやって後悔というけれど…
以上、私が20代でやって後悔してこと3選でした。
細かいことはいろいろ後悔はありますが、いろんなひとに共通して参考になりそうなことは以上3つでした。是非参考になさってください。
よく、若いうちはやらないで後悔するより、やって後悔しようといいますが、
多くの人生の諸先輩方が後悔してきたことをあえて自分もやる必要はありません。
ブログを読んだり、本を読んだりして、みんながなにをやって後悔したのか知ることはとても大事です。
そして、それを理解したうえでそれでも挑戦するということもいいかと思います。
リスクを恐れすぎず、ただ、適切に理解して、チャレンジし続ける人生にしたいですね。
それでは、きょうはここまで!
この記事がみなさんの20代ライフの参考になれば幸いです。
それでは!