皆さん生きてますか…?
私は何とか生きてます。どうもきよしです。
今週は日本は3連休。
ちょっと早いですが、連休中のブログの更新が難しそうなので、
今週の投資結果報告を始めたいと思います。
今週も
株価の大暴落が続いています。
ダウ平均が1日で3000ドルも値下がりするとは
誰も思っていなかったでしょう。
私の資産はどうなってしまうのか!?
さっそく見ていきたいと思います。
・投信積立:-107万円
まず、メインのSBI証券の投信積立です。
結果はご覧の通りです。

含み損は合計で-107万円となりました。
今は株も債券もリートも金も軒並み値下がりしていますので、
何を買っても駄目な状態です。
軒並み基準価格が10000円割れ。
SBIVOOに至っては8000円台となってしまいました。
これは厳しい…。
・米国株ETF:-17万
つづいて米国株ETFです。
こちらはご覧の通りになりました。

含み損は-17万円となっています。
こちらも強烈な下げ。
アメリカの消費もこの自粛モードでダメですから。
仕方がありません。
・ウェルスナビ:-6万円
最後にウェルスナビです。

こちらは-6万円となっています。
いくら分散していても、全部下がっちゃダメですね。
イタタタタ・・・。
・トータルリターン:-130万円
といわけで、トータルリターンは
-130万円でした。
まぁ一日で10%以上株価が下がる相場ですから、
仕方がないとしか言いようがありません。
リーマンショックの時は、
軒並み資産が半分になったそうです。
それに比べればまだましな方と言えるでしょう。
ただ、ここからどこまで下がるのか、
先は全く読めない状態となっています。
・試される個人投資家
ツイッターを見ると、
特にレバレッジをかけてトレードをしている投資家さんを中心に、
ロスカットや退場報告を目にします。
レバレッジをかけて、
リスクを大目にとっている人は、
そうしたリスク管理は非常に重要でしょう。
ただ、私のように現物のみの場合、
基本的には積み立てていくことが大切です。
それはいくら下がっても買い続け、
上昇局面を待つ、ということができるからです。
今はなにより、退場しないことが大切です。
不安に駆られて損切りしてしまう、
狼狽売りだけは何とか避けたいです。
もしかしたら元の株価に戻るには
数年かかってしまうかもしれませんが、
それでも、日経平均が24000円、ダウが29000ドルに戻るまで
積み立てていこうと思っています。
あと話は変わりますが、
家にあるマスクとティッシュが底をつきかけています。
目下私にとっては、
株価よりも切実な問題になりつつあります。
マスクもティッシュもなかなか売ってないんよねぇ。
株価は底をつけないのに、マスクが底をつくなんて…。
(えっ・・・?)
はい、きょうはここまでです。
みなさん良い連休をお過ごしください!
それでは!