3月になりました。どうもきよしです。
今月からみずほ銀行のマイレージ特典が
大幅に改悪されました。

これまでみずほ銀行では一定の条件を満たした人に対しては
コンビニのATM手数料が無料になるサービスがありましたが、
それがなくなりました。
私は普段みずほ銀行をメインバンクとして使ってきましたが、
今後は住信SBIに切り替えていこうと思います。
きょうは住信SBIネット銀行の特典条件を
まとめてみたいと思います。

・特典、ねらい目の条件は?
住信SBIネット銀行では
顧客の取引状況に合わせて
ランクが1~4に分かれています。

このうち、ねらい目は
ずばり「ランク2」です。
ランク2は
条件が満たしやすいのに対し
コンビニATMが月5回も無料、
さらに
振込手数料の無料回数も月3回と
みずほの特典よりさらにパワーアップできます。
ではそうやって条件を満たすか検討してみます。
・狙い目条件①:預金残高30万円以上
まずランク2を満たすためには、
以下のⅦ~Ⅹの条件を満たす必要があります。

このうちまず狙う条件は
Ⅶの「月末残高30万円以上」でしょう。
30万円以上貯金しておけば
自然とランク2になります。
ちなみに
ランク3の条件は300万円以上と
なかなか厳しい条件になっています。
狙い目条件②:給与受け取り+SBIハイブリッド預金
もう一つの狙い目は
Ⅸの条件を二つ満たすことです
このうち、
①給与受け取り口座に指定したうえで、
②SBIハイブリッド預金に残高を満たすのが
とても楽でしょう。
SBIハイブリッド預金は
SBI証券を使うときに必須の口座ですので、
すでに満たしている方も多いのではないかと思います。
もし、SBI証券を使っていない方でも、
1円ハイブリッド口座に預金を移動させるだけで完了です。
・ネット銀行を賢く使おう!
メガバンクは今後どんどん、手数料をとっていくスタイルに
変わっていくはずです。
こんな時代だからこそ、
ネットバンクを賢く使っていくべきだと思います。
特に住信SBIネット銀行は
なかなか使い勝手の良い銀行だと思います。
いま、みずほ銀行を使っていて、
特典で悩んでいる方、ぜひ検討してみてください。
きょうの記事はここまで。
この記事が皆さんのATMライフの一助になれば幸いです。
それでは!