本日、楽天ペイがトラブルで使えなくなりました。

楽天ペイが使えなくなるのは週末に続いて2回目です。
楽天ペイ、再び利用できず 信用低下、顧客流出懸念も
楽天のスマートフォン決済「楽天ペイ」が25日、一時的に利用できない状態に陥った。23日も使えない時間帯があり、不具合が相次いでいる。この日は2日前の障害の影響で大量の未決済データが流入し、ネットワークが不安定になったことが原因とみられる。約1800万人の利用者を抱えるクレジットカード「楽天カード」でも支障が出ており、楽天ブランドへの信用が低下し、顧客が流出する懸念も出ている。
時事通信より
ちなみに、今回は楽天カードも使えなくなりました。
キャッシュレス決済を
楽天に集中させている方は
さぞ、お困りになったでしょう。
今回の教訓は
キャッシュレス決済は
常にシステムトラブルのリスクがあり、
集中させるのはリスクが高い
ということです。
そうしたリスクに備えるためにも
複数のPAYを使い分けた方が良さそうです。
きょうは
楽天ペイ以外にどんなキャッシュレスサービスを
使っていけばいいか、
考えてみたいと思います。
・現状、楽天Payが一番お得
まず現状ですが、
楽天ペイのキャッシュバック率は5%。
JCBのクイックペイの
20%キャンペーンを除けば
キャッシュレス決済の中で
一番お得です。
楽天Payは
今日中に回復しましたので、
今後もキャンペーンが続く限りは
楽天Payを最優先で使っていけばいいと思います。
ただ、次に止まった時のために、
ほかのPayも
用意した方が良さそうです。
では、どこが一番お得なのか、
私がおすすめしたいのは
PayPayとLinePayです。
・2番手の候補はPayPayとLinePay
楽天Payの控えに
用意しておくべきキャッシュレスサービスは
PayPayがいいかと思います。

PayPayは現在1.5%還元中。
残高にチャージするときにクレジットカードを使えば、
カード分が1%つきますので、
還元率は合計2.5%になります。
楽天Payに比べると半分ですが、
とても魅力的です。
ただし、付与上限があり、
月に7500円までとなっています。
(利用は50万円まで)
とはいえ、
PayPayは使えるお店が多いので
楽天Payが使えないお店にはPayPayを使いましょう。
・LinePayも候補
控えにはLinePayも候補になるかと思います。

LinePayマイカラー次第で
還元率が変わりますが、
最大のグリーンなら2%です。
LinePayはクレジットカードからの
チャージができないので、
カード分のチャージはもらえませんが、
それでも2%という高い還元率です。
積極的に使っていきましょう。
楽天ペイ、PayPay,LinePay
この三つをスマホに用意しておけば、
決済で困ることはないでしょう。
・決済も投資も集中は危険!
決済のシステムに完璧はありません。
投資の世界でも
「一つのカゴに卵を盛るな」
という言葉があるように、
決済システムも一つのサービスに
依存し続けるのはリスクが高いです。
これを機会に、
サービスの利用を見直してみてはいかがでしょうか?
この記事が
みなさんのキャッシュレス生活向上の
一助になれば幸いです。
それでは!