積立投資研究所

元兜町勤務・30代会社員のインデックス投信運用ブログ

フォローする

  • 自己紹介
  • 投資結果報告
  • 投資信託レビュー
  • 初心者投資講座
  • 人生の攻略法
  • コラム
  • 旅行記

ビジネス書レビュー「父が娘に伝える自由に生きるための30の投資の教え」

2020/5/1 コラム, 書評

緊急事態宣言が1か月ほど延期されることになりましたね。 皆さんいかがお過ごしでしょうか? どうも、きよしです。 さて、在...

記事を読む

2020年4月第4週投資結果報告、含み損が増えました。

2020/4/25 投資結果報告

週末いかがお過ごしですか? どうも、きよしです。 東京では今日からSTAY HOME週間ということで 早くもゴールデンウ...

記事を読む

2020年4月第3週投資結果報告、資産回復中…

2020/4/19 投資結果報告

週末いかがお過ごしですか? どうも、きよしです。 いやぁ、外出自粛が収まらないですね。 ついに全国に緊急事態宣言が出る事...

記事を読む



暴落中のグローバル3倍3分法をすこし買い増ししました!

2020/4/18 グローバル3倍3分法ファンド, コラム

こんにちは、きよしです。 最近家に引きこもりすぎて、 なんとなくやる気が出ません。 そんな中ですが、 暴落中のグロ...

記事を読む

最悪のタイミングでナスダックを買い増ししました!

2020/4/17 コラム

こんにちは、外出自粛中のきよしです。 みなさんいかがお過ごしでしょうか。 ついに日本全土が緊急事態となってしまいましたね。 ...

記事を読む

2020年4月第2週投資結果報告、含み損がかなり減少

2020/4/11 投資結果報告

週末いかがお過ごしですか? どうもきよしです。 コロナウイルスの感染拡大は収まるところを知らず、 ついに都市部には緊急事...

記事を読む

2020年4月第一週投資結果報告、含み損拡大中…

2020/4/4 投資結果報告

どうもきよしです。 今週も毎週恒例の投資結果報告を始めたいと思います。 今週もなかなか厳しい一週間となりました。 それで...

記事を読む

暴落中の今こそ買増チャンス!私が今気になっている投資信託を5つ紹介します。

2020/3/29 コラム

こんにちは、きよしです。 株価の暴落が続いていますが、 投資初心者にとっては積立投資を始める絶好の機会が やってきている...

記事を読む

2020年3月第4週投資結果報告、含み損は大幅減少中!

2020/3/28 投資結果報告

週末いかがお過ごしですか? コロナの影響はいまだ拡大し続けています。 東京は外出自粛となっていて、異様な雰囲気になっています。...

記事を読む

コロナでついに買い場が来ました!!(※ただし○○に限る)

2020/3/22 コラム

こんにちは!きよしです。 コロナウイルスショックが株式市場を直撃しています。 私の保有資産も相当毀損していますが、見通...

記事を読む

2020年3月第3週投資結果報告、底はいつ来るの??

2020/3/19 投資結果報告

皆さん生きてますか…? 私は何とか生きてます。どうもきよしです。 今週は日本は3連休。 ちょっと早いですが、連休中のブロ...

記事を読む

含み損3兆円!日銀が赤字になると何が起きるのか?

2020/3/18 コラム

株価の急落が止まりませんね。 こんにちは、きよしです。 きょう、こんなニュースが飛び込んできました。 日銀総裁、保有ET...

記事を読む

2020年3月第2週投資結果報告、これはひどい…

2020/3/14 投資結果報告

怒涛の1週間が終わりましたね。 こんにちは、きよしです。 コロナウイルスの不安から、世界の株式市場が 大暴落に見...

記事を読む

2020年3月第1週投資結果報告、株価はどこまで下がる?

2020/3/8 投資結果報告

週末いかがお過ごしですか? どうもきよしです。 今回も週末恒例の投資結果報告をやっていきたいと思います。 今週もコロナウ...

記事を読む

住信SBIネット銀行でATMを無料で使う方法

2020/3/1 コラム

3月になりました。どうもきよしです。 今月からみずほ銀行のマイレージ特典が 大幅に改悪されました。 これまでみず...

記事を読む

コロナウイルスの乗り切り方、回復シナリオを考えてみた

2020/2/29 コラム

手洗いうがいきちんとしてますか? どうも、きよしです。 先週は世界的に株価が大きく下落しましたね。 心が落ち着か...

記事を読む

2020年2月第4週投資結果報告、最悪の一週間。損失は…?

2020/2/29 投資結果報告

みなさん、生きてますか…? どうもきよしです。 いまさらコメントするまでもありませんが、 今週は最悪の1週間となってしま...

記事を読む

2020年2月第3週投資結果報告、最高値更新!でもコロナが…

2020/2/24 投資結果報告

3連休いかがお過ごしでしょうか? 休みはあっという間に終わってしまいますね。残念。 それでは、先週までの投資結果報告です。 ...

記事を読む

【グロ3進化版】グローバル5.5倍ファンドのデメリットは?

2020/2/16 グローバル3倍3分法ファンド

ついに発売です。グローバル3倍3分法の進化版。 グローバル5.5倍バランスファンド(ゴーゴー・バランス)です。 日興ア...

記事を読む

映画パラサイトを見て、幸せとは何かを考えさせられた

2020/2/16 コラム

話題の韓国映画「パラサイト 半地下の家族」を見てきました。 かなり面白かったです。 女優も美人ぞろいだし・・・。(そこ...

記事を読む

【比較】投信積立ならSBIバンガードよりeMAXIS Slim米国株か?

2020/2/16 コラム

わたしは現在、 米国株に連動する投資信託として 「SBI・バンガード・S&P500」というファンドを 積み立てています。...

記事を読む

2020年2月第2週投資結果報告、最高値更新中!

2020/2/15 投資結果報告

お休みいかがお過ごしですか? きょうも週末恒例の投資結果報告です。 今週は火曜日が祝日でお休みだったので、 1週...

記事を読む

2020年2月第1週投資結果報告、結構順調です

2020/2/12 投資結果報告

もう週も半ばですが、 先週の投資結果報告です。 ちょっと忙しくてブログの更新が遅れてしまいました。 今週も コロナ...

記事を読む

2020年1月第5週投資結果報告、コロナショックどこまで続く?

2020/2/1 投資結果報告

今回も週末恒例の投資結果報告です。 今週もマーケットは新型コロナウィルスのニュース一色。 影響で株価が下がっています。 ...

記事を読む

【株価急落】新型肺炎ショックの乗り切り方は?

2020/1/27 コラム

中国武漢で発症が確認された 新型コロナウィルスによる肺炎が広がり 株式市場に大きな影響を与えています。 きょうの...

記事を読む

2020年1月第4週投資結果報告、どうなる新型肺炎?

2020/1/26 投資結果報告

週末いかがお過ごしでしょうか。 今週も週に一度の投資結果報告です。 今週は中国の新型コロナウィルスの肺炎が マーケットを...

記事を読む

【徹底評価】グローバル5.5倍バランスファンドの特徴とリスクは?

2020/1/25 グローバル3倍3分法ファンド

私がメインで積み立てております 「グローバル3倍3分法ファンド」を販売している 日興アセットマネジメントから なんと、同...

記事を読む

2020年1月第3週投資結果報告、祝!含み益100万円突破

2020/1/20 投資結果報告

こんにちは、 きょうも週末恒例の投資結果報告をやっていきたいと思います。 今週は注目されていた 米中の貿易協議の第一段階...

記事を読む

2020年1月第2週投資結果報告、含み益が100万円目前!

2020/1/12 投資結果報告

みなさんこんにちは! 年明け仕事始めの1週間が終わりましたね。 私は年末年始、仕事を休みすぎたので、 この1週間のリハビ...

記事を読む

暴落に怯えない!株価指数とバランスファンドの二刀流がおすすめな理由

2020/1/6 初心者投資講座

さて、ついに2020年の東京市場で 最初の取り引きが始まりました。 東証での1年の最初の取り引きのことを 大発会(だいは...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • Next
  • Last

このブログの管理人・略歴

名前:きよし

22歳 奨学金ー200万円
24歳 奨学金返済完了
27歳 積立投資スタート
28歳 FXで200万円の損失
30歳 資産が1000万円を超える
現在 コロナショック直撃!→回復中
⇒詳しい自己紹介はこちら
⇒現在の運用状況はこちら

Twitter でフォロー

ツイート

おすすめの投資本

私が使っている証券会社

▼SBI証券▼
ネット証券最大手。
手数料も業界最低水準。
メインで利用しています。

↓口座開設はこちらからどうぞ↓
SBI証券[旧イー・トレード証券]

▼ウェルスナビ▼
証券口座の開設は面倒だけど
とりあえず投資を初めてみたい方には
ウェルスナビがおすすめです。

↓口座開設はこちらからどうぞ↓



© 2018 積立投資研究所.